JR環状線・東西線 京橋駅から徒歩5分。外来診療・健康診断(人間ドック)・産業保健サービスの総合診療所。

医療法人財団医親会OBPクリニック

お客様の声

お客様の声

クリニック内に設置いたしておりますご意見箱に、皆様から、ご意見、ご要望、お褒めのお言葉を
たくさんいただいております。

 

職員一同、心より御礼申し上げます。
これからも、よりよいクリニックを目指し、邁進してまいります。

 

一部ではございますが、ここに紹介させていただきます。

 

 

♀ 女性50代のの受診者様から    New

検査技師や看護師の方、皆さん親切で、安心して受診できましたが、鼻からの胃カメラが今回は思ったより痛かったです。

 

(スタッフから)
ご意見ありがとうございます。
経鼻カメラの方が楽に感じられる方もいらっしゃいますが、痛みの感じ方については個人差がございます。
当院は経口の検査も細いカメラを使用しておりますので、スタッフにご相談いただきましたら、当日対応も可能でございます。
お気軽にご相談ください。

 

♀ 女性の受診者様から    New

婦人科の先生がとても親切で良かったです。また来たいと思いました。

 

(スタッフから)
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
今後も皆様に寄り添いながら、安心して受診いただけるよう努めてまいります。

 

♀ 女性50代の受診者様から    New

今日1年ぶりの人間ドッグを受けにきました。去年もそうでしたが、今回も本当に親切で胃カメラも比較的、楽に受けることができて助かりました。

 

(スタッフから)
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
これからも職員一同、皆様にご満足いただけるクリニックを目指してまいります。

 

♀ 女性40代の受診者様から    

胃カメラの時、背中をさすって下さったのがとても嬉しかったです。安心感でリラックスできました。採血も全く痛みなく、びっくりしました。皆さん、親切で緊張が和らぎました

 

(スタッフから)
お褒めのお言葉、誠にありがとうございます。
今後も安心して受診いただけるよう、誠心誠意努めてまいります。

 

♀ 女性の受診者様から    

子宮がん検診前後に全く問診がなく、サービスが低下しています。改善してください。

 

(スタッフから)
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染防止対策を徹底する観点で、子宮がん検診の対面式問診を休止させておりました。
受診者の皆様に十分なご説明ができておらず、申し訳ございませんでした。
頂戴しましたご意見をもとに、「ワクチン接種の浸透、政府の水際対策緩和」等、昨今の状況もふまえて検討を行い、今般、対面式問診を再開することと致しました。
再開後も、皆様に安心して受診頂けるようクリニックとして引き続き万全を期すと共に、受診者の皆様にもアルコール手指消毒と不織布マスク着用のご協力をよろしくお願いいたします。

 

♀ 女性の受診者様から    

コロナになってからも安心して健診を受けられる事に感謝しています。スタッフの皆さん、親切で丁寧に対応してくださって嬉しいです。一人一人の心配りがとても良いと思いました。まだまだコロナ・・・本当に大変な事と思いますが頑張ってください。

 

(スタッフから)
励みになるお言葉、誠にありがとうございます。
受診者の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、感染予防対策にご協力いただきありがとうございます。今後も安心して健診を受けていただけるように誠心誠意努めてまいります。

 

♀ 40代女性から    

とても雰囲気がよくよかったです。スタッフの方々は上品でやさしく、ゆううつだった健診がイヤではありませんでした。ありがとうございました。

 

(スタッフから)
お褒めのお言葉をいただき、ありがとうございます。
これからも皆様にご満足いただけるクリニックを目指してまいります。

 

♀ 30代女性から    

健診着が薄く、胸元が気になります。

 

(スタッフから)
ご意見ありがとうございます。
生地については胸部X線検査に支障が無いように薄くしております。次回、健診着購入の際には、この度頂きましたご意見や色なども考慮したいと思います。また、胸元が気になるようでしたらカーディガンをご用意しておりますのでご利用ください。

 

♀ 40代女性から

検査を始めるときに、自己紹介をされるのでとても気分がよいです。

 

(スタッフから)
お褒めのお言葉をいただき、ありがとうございます。
これからも皆様にご満足いただけるクリニックを目指し、がんばってまいります。

 

♀ 女性の受診者様から

採血検査では、手袋をはめて、容器を取出して、という行為を検査の度に行っているので、時間がかかり、待ち時間が増えるのではないでしょうか。

 

(スタッフから)
採血に関しましては、日本臨床検査標準協議会の「標準採血法ガイドライン第2版」により、感染予防のため手袋の着用と受診者毎の交換が推奨されております。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

♀ 女性の受診者様から

曜日によって、男女の健診日を分けることはできませんか。

 

(スタッフから)
いただいたご意見を検討させていただきましたが、曜日を固定すると予約のご希望に沿えなくなる可能性があるため、申し訳ございませんが現状のままとさせていただきます。

 

♀ 女性の受診者様から

検査のときに尿がどうしても出づらいのですが、こちらの看護師さんはとても優しく気づかってくださり、ありがたかったです。ありがとうございます。婦人科健診も細かい心配りをしていただき安心できました。

 

(スタッフから)
あたたかいお言葉ありがとうございます。
これからも職員一同、皆様にご満足いただけるよう努力してまいります。
またお困りのことがございましたら、遠慮なくスタッフにご相談ください。

 

♀ 50代女性から

検査の待ち時間がないように、空いているところにカルテを回してくれるので、無駄がなくスピーディーで快適でした。職員の皆さん、感じがよい方ばかりでした。ありがとうございました。

 

(スタッフから)
ありがとうございます。今後も職員一同、皆様にご満足いただけるよう努力してまいります。

 

♂ 男性の受診者様から

ロッカーの扉の内側にメガネや携帯電話を置けるトレイがあれば便利です。

 

(スタッフから)
ロッカー内のトレイは、忘れ物をされる方がおられるので、敢えてご用意しておりません。ご不便を感じられる方もいらっしゃると思われますが、ご理解ください。

ページトップへ